TOP

理念philosophy

あなたの心を
静かに律するためのお手伝いを

私たちは、誰もが 自分の力で悩みを乗り越え、心の安定を取り戻せるようにサポートします。
私たちの生活の中で生じる人間関係の悩みやストレスは、薬だけでは解決できないことがあります。
だからこそ、対話を通じて心の整理を手伝い、セルフケアの力を育むことを大切にしています。
みなさまと対等な関係の中で、希望を持ち続け、自分らしく歩めるようになるまで寄り添い続けます。
そして、いつかカウンセリングという仕事が不要になるほど、人々が自分自身と周囲を大切にできる社会を目指します。

ヴィジョンvision

私たちは、誰もが心の健康を
自然にケアできる社会を
目指します。

カウンセリングは特別なものではなく、健康維持のための一つの手段であり、すべての人が気軽に活用できる世の中へ。
そしてその先に、人々が互いに支え合い、誰もが自分の気持ちを大切にし、穏やかに生きられる社会を実現することが私たちの理想です。

私たちは、セルフケアを広め、人々が自らの心を静かに律していける社会の実現のために、成長し続けます。

ミッションmission

私たちは、誰もが抱える悩みや課題に向き合い、自ら解決できる力を育むサポートを行います。
カウンセリング、コーチング、カードセラピー、企業研修を通じて、「問題の軽減」「セルフケアの促進」「自信の回復」「将来の見通しの獲得」を支援します。
私たちは、みなさまとの対等な関係を大切にし、その歩みに寄り添い、ともに前へ進みます。
カウンセリングオフィス静律は、一人ひとりが自分らしく歩めるように、最適なサポートを提供し続けます。

クレドcredo

  • 1.共感を大切にする

    みなさまの気持ちに寄り添い、言葉の奥にある思いを大切にします。安心して話せる環境を整え、共感を通じて心の負担を軽くするサポートをします。

  • 2. メンタルヘルスを特別なものにしない

    カウンセリングを「特別なこと」ではなく、「日常のセルフケアのひとつ」として広めます。

  • 3. みなさまの主体性を尊重する

    解決策を一方的に提示するのではなく、みなさまが自らの選択に納得できるようサポートします。

  • 4. 継続的な学びを忘れない

    臨床心理学・カウンセリング・メンタルヘルスの最新知識を学び続け、より良い支援を目指します。

  • 5. すべての人に開かれた場所であること

    年齢・性別・背景に関わらず、誰もが安心して相談できる場を提供します。

  • 6. 科学的根拠と実践的アプローチの融合

    心理学の知見と実践的なアプローチを組み合わせ、根拠に基づいた支援を提供します。

  • 7. 社会に貢献する姿勢を持つ

    個人の支援にとどまらず、企業や地域のメンタルヘルス向上にも取り組みます。

お知らせNEWS

  • 投稿が見つかりませんでした。

受付日時
カレンダー
時 間
13:00

17:00
17:00

22:00