TOP

会社概要company profile

会社名 株式会社 カウンセリングオフィス静律
住 所 〒060-0061
北海道札幌市中央区南1条西2丁目
第5藤井ビル9階
代 表 石川 正人
提携先

代表からのメッセージmessage

あなたの心を
静かに律するためのお手伝いを

私たちは、日々の生活の中で、悩みやストレス、不安と向き合っています。
人間関係のすれ違い、仕事のプレッシャー、将来への迷い——心がざわつく瞬間は誰にでもあります。
こうした悩みは、一人で抱え込むと、ますます大きく感じてしまうものです。
でも、ほんの少しの気づきや視点の変化で、心がスッと軽くなることもあります。
だからこそ、私は「対話の力」を信じています。
カウンセリング、コーチング、キャリア支援を通じて、あなたが心を整え、自分らしく歩むためのサポートをしたいと考えています。
大切なのは、「自分の心に気づき、ケアすること」。
セルフケアが自然にできるようになれば、私たちはもっと自分らしく生きることができます。

私の願いは、カウンセリングや心のケアが特別なものではなく、誰もが当たり前に活用できる社会をつくること。
そして、いつかこの仕事が必要なくなるほど、人々が自分自身と周囲を大切にできる未来を目指しています。

あなたの心が静まり、前を向けるように。
そのためのお手伝いを、心を込めてさせていただきます。

実績achievements

研修/業務実績

  • JAきたみらい「メンタルヘルス研修」(2012)
  • 渡島教育局「奥尻高校職員研修」(2012)
  • 財務省函館税関「メンタルヘルス講習」(2013)
  • 日高教育局日高地区校長会「生徒指導問題研修会」(2014)
  • 中頓別町/浜頓別町合同教育研修会「カウンセリング講座」(2015)
  • 利尻高校「緊急支援についての職員研修」(2019)
  • 北海道中小企業家同好会道北旭川地区研修会「快適職場づくり攻めのメンタルヘルスで社員を育てる」(2019)
  • むかわ町「学校保健部会研修会」(2019)
  • 鵡川高校「効果的な教育相談とは」(2020)
  • 芦別市「いじめ問題第三者問題専門委員」(2020)
  • 厚生労働省「専任教員養成講習会フォローアップ動画教材監修」(2022)
  • 石狩市「花川中学校職員研修」(2023)
  • 北光幼稚園「働きやすい組織づくりの基本」(2023,2024,2025)
  • 三笠市教育研究所「生徒指導・教育相談講座」(2024)
  • 鵡川高校「教育相談的手法を活かした生徒対応」(2024)
  • 日本総研札幌「現代の精神保健の課題と支援特別講義」(2024)
  • 北海道看護協会看護職就業促進講習会「看護師のストレスマネジメント」(2023,2024)
  • 美唄市教育委員会「キャリアエレメンツカードを用いたワークショップ」(2024)
  • 北海道看護協会専任教員養成研修会「学生理解とメンタルヘルス」(2023,2024)
  • 北海道江差高等看護学院「ハラスメント再発防止研修」(2023,2024,2025)
  • CAREER BIBLE「臨床心理士におすすめの転職サイト7選!仕事内容や向いている人の特徴も紹介!」監修(2025)

研究業績/発表

  • 「長期入院中の精神分裂病患者の生活環境が痴呆様症状の出現及び進行に及ぼす影響について~老人健康度検査によるコントロール群との比較検討~ 」第59回日本応用心理学会大会(1994)
  • 「精神分裂病患者の生活環境が痴呆症状に及ぼす影響II MEDE検査による一考察」第60回日本応用心理学会大会(1995)
  • 「10代ひきこもりの家族治療的援助~強迫行為を主症状とする青年の家族との関わりを通しての一考察~」第19回北海道内観療法懇話会(2004)
  • 「過量服薬など問題行動を呈す思春期女性の治療経験」北海道精神神経学会107回例会(2005)
  • 「リストカット・ひきこもり等の30代女性の治療経験」第26回札幌市病院学会(2006)
  • 「性的虐待により家族機能が破綻し問題行動を呈した症例についての検討」第2回臨床内観療法研究会(2006)
  • 「薬物依存症者の現状と背景についての一考察」第27回札幌市病院学会(2007)
  • 「父親の性的虐待により家族機能が破綻し不適応などを呈した症例についての一考察」第30回日本内観学会大会(2007)
  • 「居場所の機能、治療の機能の共存をめざして~就労支援、心理教育、個人面接、小グループ活動などを併用する取り組み~」日本デイケア学会第14回年次大会(2009)
  • 「Psycho-educational approach based on Morita Therapy in School Counseling」第8回国際森田療法学会(2013)モスクワ/ロシア
  • 「サイコドラマ普及のための実践活動報告とその課題〜中国内モンゴルおよびミセス・ジャパンコンテスト例〜」第23回日本心理劇学会(2017)
  • 「Attempt of educational support by Psychodrama」第20回国際集団精神療法学会(2018)テッサロニキ/ギリシャ

お知らせNEWS

  • 投稿が見つかりませんでした。

受付日時
カレンダー
時 間
13:00

17:00
17:00

22:00