社員のメンタルヘルス対策、できていますか?
職場は、性格の異なる数十人、数百人が集まっています。その中には、どうしても相性が合わない人がいるものです。どんな職場でも人間関係の不具合が少なからず生じるものです。
真面目な人ほど「仲良くしよう」「嫌われないようにしよう」と上司や同僚に気を遣い、やがて、気遣いが報われないと感じるようになり、ストレスが溜まり、心身ともに疲れてしまうことがあります。
職場のメンタルヘルス対策の必要性
内閣府の調査(企業が仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)に取り組むメリット)によると、年収約600万円の男性社員1人が6ヶ月休職した場合に企業が支払うコストは、周囲の社員の残業代増加なども含めると、合計で422万円にものぼるとされています。社員のメンタルヘルス不調による休職・退職が発生すると多額の金銭的損失が発生します。同額の損失を利益上昇で補填するには、この数倍の額の売り上げを上積みしなければなりません。
社員のメンタルヘルス不調は、金銭的損失以上のダメージに
社員のメンタルヘルス不調により、職場の仲間を失うと、その社員が蓄積してきた知識・経験・技術は活用できなくなってしまうこと、周囲の同僚・後輩にもネガティブな心理的影響が発生することなど、大きな損失を伴います。
こんな時、カウンセリングサービスを利用できます
部下とコミュニケーションが取れずに困っている
休職・復職時のメンタルサポート
同僚との人間関係で悩んでいる
職場に相談できる人がいない
家族のこころのケアについて相談したい
今後の働き方、キャリアデザインについて相談したい
子育てのストレスを相談したい
仕事の適性について知りたい